心理室へようこそ!
心理室ではカウンセリング・心理療法を
おこなっております
カウンセリングって?

当院のカウンセリングでは、いまをよりよく生きることを目的としてご案内しています。
具体的には、何をするのかというと会話です。
いま感じている不安や悩み心配事などをこころの専門家との会話を通じて自分自身の変化を感じながら心の中を整えていきます。
『病気でないと受けられないもの』というわけではないんですよ。
海外では、カップルや友達同士でケンカをしたとき、仕事や子育てがうまくいかないときなど、日常的によくある悩みで活用されています。
心理療法って?
心理療法には、まざまな技法があります。
基本は、傾聴と対話によって行われますが、相談者自身の認知、思考、行動や人間関係などを振り返ってもらい、それらの軌道修正を図ることで問題解決や症状改善を目指します。
武蔵野病院心理室の
イチオシPOINT!

予約はどうやってとればいいの?
完全事前予約制
当日予約は受け付けておりません。
ご希望の方は、当院代表(048-771-4686)まで予約連絡をお願いします。

カウンセリング・心理療法実施時間
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日
①9:30 ②11:00 ③13:30 ④15:00
④金曜日のみ 17:00~20:00
(応相談:時間内で調整させていただきます)
料金はどの程度かかるの?
個人カウンセリング | 1回 50分 7,000 円+消費税 |
---|---|
家族カウンセリング(2名以上) | 1回 50~60分 1,0000円+消費税 |
- 注意!
- 健康保険の適用はできません。自費となります。
- 現在、他の医療機関またはカウンセリングルームなどをご利用の方は担当の先生とご相談の上、お申し込みください。(紹介状が必要となる場合があります。)
カウンセリング・心理療法以外の
心理室の取り組み①
『こころの窓口について』

困りごとを自分の中だけで抱えていると、自分だけの捉え方、考え方に囚われてしまいます。
放置しておくと余計に凝り固まってしまい、そこから抜け出せなくなってしまうことも。
いまの現状をなんとかしたいという思いや気持ちをお話しするのはいかがでしょうか?
そんな思いで開設したのが 『こころの窓口』です。
当院ご利用の方 初回(30分~) | 無料 |
---|---|
当院以外の方 初回(50分) | ¥2500+消費税 |
相談継続をご希望の場合は2回目以降(30分~) | ¥3000+消費税 |
- 注意!
- 電話での相談は受け付けておりません。心理士との対面となります。
- 相談内容により診察、カウンセリングをおすすめする場合があります。
- 児童,思春期の発達相談も行っております。ただし診察はおこなっておりません。
カウンセリング・心理療法以外の心理室の取り組み②
『心理検査について』

当院では、訓練を受けた心理士が検査を担当し、心理検査をその方の特性に応じた内容,時間で当院での診察 ⇒ 心理検査 ⇒ 検査結果のフィードバック(結果については、医師による鑑別診断あり)といった流れでおこなっております。
ご希望の方は、担当医とご相談の上で、ご予約ください。
当院利用中 | 主治医へ相談 |
---|---|
他機関利用中 | 担当の先生と相談(紹介状が必要となります) |
カウンセリング・心理療法以外の心理室の取り組み③
『心理検査の予約と料金』

完全事前予約制となっておりますので、当院代表(048-771-4686)までご連絡ください。
検査を受けられる方の特性をあらゆる角度から把握するため2つ以上の種類を組み合わせて行われます。また、検査には予約料・検査所見作成料(診断書)がかかります。
検査によっては、医療費として対応できるものもありますが、自費でのご案内となる場合もありますので、ご注意ください。
検査種類によって費用負担は異なりますが、
費用負担の目安は以下のとおりです。
診察+検査料+フィードバック料+文書作成料(検査種類によって検査料が変わります。)
¥6000~¥20000
診療科目
心療内科・精神科・老年精神科
診療時間
9:00 ~ 11:30 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | |
14:00 ~ 16:00 |
〇 | ― | 〇 | ― | ― | 〇 | ― |
休診日:日曜日・祝日・年末年始
JR高崎線「上尾駅」から
大宮行きバス乗車